11月20日の相模経済新聞に横浜営業所開設記事が掲載されました。
11月1日からオープンした横浜営業所には、現在も沢山の胡蝶蘭で埋め尽くされており、華やかな雰囲気で業務させていただいております。沢山のお祝いに感謝いたします。
紙面で使用して頂いた写真のカラーバージョンを掲載しておきます。関内駅から歩いてすぐですので、お近くにお越しの際にはぜひお立ち寄りいただければ幸いです。ご連絡お待ちしております♪
本日「住宅新報」に社長インタビューが掲載されました。この記事は11月2日に西門プラザにて1時間に渡って取材頂いた内容です。この記者さんは、7年前に別な紙面で社長インタビューしていただいた人で、今年になってまた偶然ご縁があったという繋がりがあります。記事の内容の通り、多くのつながりに感謝してウイッツは来年30周年を迎えます。
昨日11月18日日曜日ウイッツひばり球場にて、肌寒い天気の中アツい試合が行われました。第38回を迎えた「ワールドスポーツ旗争奪 相模学童野球大会」の決勝戦、全力で頑張る子ども達の姿に感動しながら観戦させていただきました。
決勝戦は9-2で「ひのきビートルズ」が優勝でしたが準優勝「サンダースJBC」も最後まで諦めずに戦う勇姿を見せていただきました。試合の他に、「スピードガンコンテスト」と「ベースランニング競争」があり、沢山の選手が参加して球場から大きな声援が響いた素晴らしい時間となりました。
ウイッツ社長、柴田もメダル授与と閉会式での挨拶をさせていただき、子ども達のアツい試合に感激しながら応援しておりました。始球式でも張り切って剛速球を投げたつもり柴田社長でしたが、速度測定器(スピードガン)で測定して頂いた結果【87km】でした。参考までに小学生の最高速度は【105km】ということで来年のリベンジに期待しております。
先日引退発表のあった川口選手の対談会が11/21(水)に相模湖交流センターで開催されます。交流イベントやサイン会もあり、入場無料。川口選手のファンにとっては涙の止まらないイベントですね。12/2(日)引退セレモニー前の貴重なイベントになります。皆で川口選手に会いに行きましょう!
川口能活選手の現役引退。
25年間という長い年月、「お疲れ様でした」という言葉だけでは表せない想いが残ります。
12月2日(日)相模原ギオンスタジアムで引退セレモニーが行われます。多くのご功績を残されましたことに敬意を表しますとともに今後の新たなご活躍を楽しみにしています。
本日の相模経済新聞に【みんなの井戸】記事が掲載されました。「住宅新報」「タウンニュース」「ショッパー」掲載に続いて4紙めの掲載です。西門に設置した井戸について、1人でも多くの人に知っていただきご利用いただければ幸いです。
本日11月1日、ウイッツの横浜営業所がオープンしました。相模原本店、東京支店の神奈川エリアの統廃合を行うため、今後の営業展開も考慮し開設する運びとなりました。JR関内駅から徒歩3分という立地で、ウイッツ初となるフリーアドレスオフィスをとなります。より一層お役に立てるよう誠心誠意のサービスを目指します。
「住宅新報」「タウンニュース」掲載に続いて、ショッパーにも【みんなの井戸】記事が掲載されました。相模原の西門付近に誰でも使える井戸があるという事を広く知っていただき、災害時にお役立ていただきたいとウイッツは考えています。
午前中の小雨も上がり陽が差して天気が回復してきました。ウイッツ西門プラザから歩いてすぐ、西門アーケード付近で本日「西門ハロウィンまつり」開催中です。先日ウイッツ社屋でも見かけたような大小とりどりの風船がバルーンアートとして商店街を飾っていました。
沢山の人が、野外ライブやマジシャンのパフォーマンスを楽しんだり、出店で食事したり、お子さまと一緒にワークショップを楽しんだりして秋の休日を楽しんでいます。今夜8時まで開催しているので、今からでも、ぜひ出掛けてみてはいかがでしょうか。