• 管理会社をお探しの方
  • 当社管理マンションにお住まいの方
  • 大規模修繕
  • 不動産賃貸・売買
  • 重要事項調査のご依頼
  • 管理組合宛各種届出書
PDF DOC PDF DOC
各種お問合せフォーム

トピックストピックス

東京下町 スカイツアー

2015年10月20日

2015年10月18日
みのり会(社員会)のバス旅行に行ってきました。
今年は少し近場ですが、『東京下町 スカイツアー』と銘打ち、“スカイツリー““浅草”を巡ってまいりました。
当日はウイッツグループ、大人と子供併せて総勢69人が参加。
スカイツリーではあいにくの薄曇りで富士山こそ見えませんでしたが、350mからの展望を楽しみました。
その後、浅草に移動し自由行動で下町の雰囲気を楽しみました。
浅草寺を中心として、“仲見世”での買い物、お子様連れは“花やしき”大人たちは“ホッピー通り”と各々の浅草を楽しみました。

集合写真.jpg

スカイツリーで全員での記念撮影

舞.JPG

浅草金龍の舞

浅草寺.JPG

浅草から、五重塔とスカイツリーの2ショット

スカイツリー.JPG

晴天までとはいきませんが東京を一望

毎週木曜日は「凡事の日」

2015年10月15日

毎週木曜日は「凡事の日」です。
『当たり前の事を継続しよう!』
周囲に感謝、環境に感謝。
『当たり前の日常に感謝しよう!』
震災で学んだ「有難い」を忘れない。
これらの思いを持ちつづけるために、私たちは毎週木曜日を「凡事の日」として、就業前に車両やバイクの洗車・ワックスがけ、普段掃除しない所を徹底的に掃除するなどを続けております。
参加者は有志で、最近ではスタッフの子供も一緒にお掃除のお手伝い。
徐々に人数も増え、洗車の際に拭く場所がなくなる事も!
これからも継続していきたいと思います。

20151015082654.jpg

ご褒美のアイスクリームでお疲れ様!の記念撮影。

「さがみはらをキレイにしません会!?」を開催しました

2015年10月8日

2015年10月4日(日)に毎年恒例のイベント
「さがみはらをキレイにしません会!?」(相模川清掃)を開催いたしました。

市内業者3社の共催で、今年で記念すべき10回目をむかえました。
㈱ヘルスケア、㈱APO-COMI、㈱ウイッツコミュニティの3社から総勢約100名が参加し、相模川の高田橋周辺の清掃活動を行ない、今年も多くのゴミを回収いたしました。

ゴミ拾いの後は、お楽しみのBBQ!
年々規模が拡大され、今年はとうとう「金魚すくい」が行われ、小さなお祭り会場となりました!

相模原市民の一員として今後とも地域貢献活動を継続し、地元地域に貢献してまいります。

20151008114614.jpg

2015年 集合写真

20151008111625.jpg

子供たちが熱中した金魚すくい

20151008114442.jpg

大人気だった㈱APO-COMIのスモークチキン

2015年度 内定式

2015年10月6日

相模原本店で2016年4月採用内定者の内定式を行いました。
来春から3名の新入社員が新たに仲間に加わります。
勝又取締役より内定証書の授与が行われ、内定者3名は緊張しながらも社会に出る期待と不安、喜びに満ち溢れた面持ちでした。
今後、入社までの予定は、課題の提出やインターン研修が控えており、入社に対する準備期間となります。
内定者の皆様おめでとうございます。
社員一同、ともに働けることを心待ちにしております。

PA012553.JPGPA012576.JPG

第28回全体会議を開催しました

2015年9月24日

第28回全体会議を開催しました。
会議内では、冒頭に上半期のレビューと下半期の課題、対策の発表。
その後全体研修として、毎年楽しみにしているマンション管理新聞社 山本社長の講演会を開催いたしました。
今年も多くのヒントをもらい、気付きを得ることができました。
後半の懇親会では、ウイッツ名物の『サンドイッチで乾杯!』
短い時間でしたが、下半期の取り組みに向けて、鋭気を養う一時となりました。

IMG_2422.JPG

柴田社長 2015年度事業計画

IMG_2456.JPG

マンション管理新聞社 山本社長ご講演

IMG_2391.JPG

勝又本部長 上半期レビュー発表

マンション管理組合専用融資セミナー

2015年8月17日

2015年8月3日(月)相模原本店にて西武信用金庫 矢部支店様をお招きし、マンション管理組合専用融資セミナーを開催致しました。
西武信用金庫様ではマンション管理組合専用融資が担保・保証人・手数料・保証料不要で入れるようになり、管理会社に委託しているマンションの管理組合は金利2.975%で「大規模修繕工事」「耐震改修工事」時に利用することができます。
マンションのリフォーム(大規模修繕工事等)の借入先としては現在、ノンバンクを中心として使用されておりますが、西武信用金庫様の商品は金利が安く、管理組合の選択肢が増えることで、メリットがあると感じました。

seibusinnkinn itousan.JPG

西武信用金庫矢部支店様の非常に分かりやすかった説明

研修風景②.JPG

本店マンション営業部全員が出席
 

パンフレット.JPG

管理組合専用の資料

ウイッツコミュニティ杯_閉会

2015年8月8日

2015年8月8日 ウイッツコミュニティ杯(相模原市小片野球中部地区大会)が無事閉会いたしました。
3ヶ月にわたり熱戦を繰り広げてきた本大会も、大きな事故もなく今年も無事に閉会いたしました。
閉会式では江成取締役が優勝旗、カップの授与とメダルの贈呈を行ないました。

P8082446.JPG

優勝旗の授与

P8082504.JPG

優勝チーム喜びのガッツポーズ

P8082509.JPG

優勝旗を前に笑顔の少年たち

エレベータ会社切替提案の研修を実施致しました

2015年7月6日

2015年6月22日(月)独立系エレベーターメンテナンス会社について社内勉強会を行いました。
当日はジャパンエレベーターサービスホールディングス様にお越しいただき、独立系とメーカー系の違いについて事例を交えて学びました。
お客様のニーズに合わせて幅広い提案が出来るよう、日々知識の習得に努めてまいります。

②.png

DVDによる講義中です

①.pngのサムネイル画像

ノウハウをご教授いただきました

無題.png

東京支店もTV会議で参加しました

④.png

マンション営業部を中心に参加

事務管理部 知識底上げ研修

2015年6月26日

事務管理部では、業務に関する知識の向上を目的として、”知識底上げ研修”を実施しました。
講師は部内で管理費等の長期滞納者に対する督促業務を行っている早川社員、内容は滞納管理費回収の手続きの流れ・プロセスと初期段階での対応の重要性についてというものでした。
短期の滞納者への督促を担当しているスタッフはもちろんのこと、それ以外のスタッフも自部門で行われている業務ということで真剣に聞き入っていました。
地域・経験ともに豊富な早川社員の説明は大変わかりやすいと好評で、続編を希望する声が多くあがっていました。
今回のようなテーマで研修を行うのは初の試みでしたが、継続して実施していきたいと思います。

事務管理部2.pngのサムネイル画像

講師:早川社員 

事務管理部1.png

督促業務担当の早川社員が講師をつとめました

事務管理部4.jpg

業務と直結する内容で、皆真剣にメモをとっています

事務管理部3.jpg

事務管理部総勢11名が出席しました 

リペアワークスさんによる「リペア技術」に関する研修

2015年6月23日

2015年6月15日、パートナー企業の株式会社リペアワークスによる研修を相模原本店コミュニティサロンで行いました。
リペアワークスの吉田様による「リペア」の技術について説明いただきました。
全てを取り換えるリフォームとは違う、”部分的な補修”が出来るものと難しいものの確認と、その技術の数々をご説明いただきました。
研修後半には非常にたくさんの質疑応答が行われ、参加者は各々の担当物件をイメージしながらリペアの可能性を確認しておりました。
お部屋の中の床壁や水まわりだけでなく、手すりやエントランスなど外溝に関わる部分も可能との事で、共用部にも役立つこの技術を、私たちのサービスに加え、お客様の困りごとを解決する一つの選択肢にしてまいりたいと思います。

1.jpg

様々なリペア技術の例

2.jpg

様々なリペア技術の例

P6152222.JPG

リペアの様々な技術を理解中です

P6152237.JPG

破損の際の仕組みや補修の手法を伺いました

P6152229.JPGのサムネイル画像のサムネイル画像

新人からベテランまでが参加

P6152230.JPG

後半の質疑応答の様子

Copyright © Wits Community Co., Ltd.
All Rights Reserved.
page top