ウイッツ西門プラザでは年2回、スタッフとビルのテナントさんを含めて消防訓練を行っています。
今回は避難訓練の後、相模原消防署員の方々にお越しいただき、心肺蘇生とAEDの使い方講習会を行いました。
会場は、ウイッツ西門プラザビル地下・にしもぐらホールで行われ、
テナントの保育園さんとエフエムさがみさんにもご参加いただきました。
📌AEDは「Automated External Defibrillator」の略語で、日本語では「自動体外式除細動器」と呼ばれる「高度管理医療機器」です。「除細動」とは、心臓がけいれん(細動)した状態を「取り除く」ことを指しますが、AEDは心臓に電気ショックを与えることで除細動を行います。
日本全国のAED位置情報を収集している「AEDマップ」アプリで近くの設置位置を確認できます。
ウイッツ西門プラザ入口にも設置しております。
2月5日、6日の積雪時、各部署では素早く管理物件の巡回を行いました。
一部雪の重みで駐輪場の屋根破損ありましたが、大きな被害はでませんでした。
大規模修繕工事中の現場確認も終え、居住者の皆様の被害もなく何よりです。
これからも、ウイッツの社訓にある、地域密着、面倒見・現場主義の精神で対応させていただきます。
株式会社ウイッツコミュニティでは、年末年始休業期間を以下の通りとさせていただきます。
ご不便をお掛け致しますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。
【年末年始休業期間】
2023年12月29日(金)〜2024年1月3日(水)
1月4日(木)9時より通常営業とさせていただきます。
休業期間中にいただきましたお問い合わせにつきましては、
1月4日より順次ご連絡させていただきます。
【タウンニュース元旦号掲載のお知らせ】
元旦号のタウンニュース(相模原市中央区版・南区版)に平鍋社長インタビュー記事が掲載されます。
看板前でポーズを決めた写真も掲載される予定ですので御覧いただけましたら幸いです。
来年も変わらぬお引き立てのほどよろしくお願い申し上げます。
12月10日(日)、サーティーフォー相模原球場にて、ウイッツコミュニティ杯争奪 第37回 相模原市少年野球駅伝大会が開催されました。
12月とは思えない温かい気温の中での開催となり、関係者の皆様も喜んでおられました。
元気な選手宣誓で大会が始まり、ウイッツからは 常務がご挨拶させていただきました。
※勝又常務挨拶映像https://youtu.be/WiqK-aNPwLs
昨年からは球場周辺を走らず球場内を走る大会となったため、スタンド席から大きな歓声を受けながら子ども達が全力で駆け抜け、たすきを繋いでいました。開会式と閉会式では勝又常務からの挨拶、表彰式ではカップ贈呈をしていただきました。
11/12(日) ウイッツひばり球場にて、第42回相模学童野球大会「ワールドスポーツ旗争奪」の決勝戦及び閉会式が行われました。
寒空の中でも子ども達の応援の声が響きわたり、球児たちの晴れやかな笑顔で閉会となりました。
31チームで繰り広げられた本大会は、優勝「相武台レッドジャガーズ」、準優勝「弥栄Jr.BBC」、
3位「サンダースJBC」「富士ファイターズ」という結果となりました。
ウイッツコミュニティは今後も相模原市少年野球を応援していきます!頑張れ球児たち!
■学童野球大会WEB
https://www.worspo.com/第41回相模学童野球大会/