柴田社長の開会挨拶
亀井善太郎氏のわかりやすい説明
活発な質疑応答の時間
2015年6月1日に相模原警察署のご協力のもと、「反社会的勢力対策セミナー」を実施致しました。
参加したスタッフは、刑事さんおよびDVDによる不当な要求の実例対応に真剣に聞き入っていました。
研修で学んだ成果を実務、地域へ活かして参ります。
4月1日に入社式を終えた2015年度の新入社員も、4日目の研修を迎えました。
この日は入社4年未満のスタッフも参加し、柴田社長の講話を聴講しました。
当社の創業から今日に至るまでの経緯、経営理念や社訓の大切さを学び、入社4年未満のスタッフも、入社当時に心に込めた想いを胸に、新入社員はウイッツコミュニティの一員としての自覚が徐々に芽生えてきたように感じます。
2015年4月1日 「2015年度入社式」を行いました。
今年は新卒2名を含め3名の新入社員を迎え、ウイッツコミュニティ相模原本店でとりおこないました。
社会人の第一歩を踏み出した新入社員たちは辞令交付を受けたあと、柴田社長の講話に耳を傾け、新社会人としての決意表明を行いました。
今後のウイッツコミュニティの「強み」の一つになっていけるよう、活躍を大いに期待しております。
入社式後の柴田社長(前列中央)や役員との記念撮影
※株式会社ウイッツコミュニティでは撮影時は笑顔が基本となっています!
2/25.26と3/25.26「実践するドラッカーセミナー」を開催・参加しました。
当日は「Dサポート株式会社」より清水祥行先生をお招きし、ドラッカー教授の言葉の解説に併せ、実践例なども事例に挙げていただき、マネジメントを体系的に学びました。
ウイッツグループだけではなく、相模原市内企業様にも参加いただきました。
自らの環境に置き換えたワーキングを交えて講座を聞くことにより、より「実践」に近づける講座となりました。
本セミナーで学んだ事を実際の業務に生かしつつ励みたいと思います。
2015年2月5日、ラポール千寿閣にて「2015ウイッツグループ新春のつどい」を開催いたしました。
当日は県議会議員をはじめ、パートナー企業様など多くの方々にご臨席賜り、ウイッツグループのスタッフを併せ、300名が出席し相互の親睦を深めました。
2015年もグループ1500人の力を合わせ、お客様満足の向上に向けた生活総合支援サービスをすすめてまいります。
日頃よりご支援くださっているお取引様の変わらぬご指導、ご協力の程、何卒よろしくお願い申し上げます。
生活総合支援・現場主義・人財育成を掲げるグループ代表:柴田正隆
パートナー企業様との親睦を深める矢野部長
1月8日に相模原本店のあるエス・プラザビル内の保育園と合同で、もちつき&炊き出し訓練を実施いたしました。
今回は公営部の巡回車「i-MiEV(アイミーブ)」を電源とした発電機を用いて、発災時に備えた訓練を行いました。
また、もちつきでは、大人から子どもまでが一緒になり楽しみ、つきたてのお餅を美味しくいただきました。
炊き出し訓練では、公営部のスタッフを中心に、朝から大きな寸胴鍋で60人前のカレーを作り、参加者に振舞われました。
様々な訓練を実施することにより、有事に備えた態勢づくりに取り組んでまいります。
お客様各位
年末年始休業のご案内
拝啓 師走の候、益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。
平素は格別のお引き立てを賜り厚く御礼申し上げます。
誠に勝手ながら年末年始の休業を下記の通りとさせていただきますので、よろしくお願い申し上げます。
敬具
記
■年末年始休業 2014年12月30日(火)~2015年1月4日(日)
新年は1月5日(月)より平常通り営業させていただきます。
尚、緊急の場合は下記24時間緊急センターまで
◆ 神奈川 042-756-9671
◆ 東京 03-5368-1218
相模原はやぶさリレーマラソン実行委員を務めており、サブスポンサーとしても協賛させていただいております。