新年の1月9日に本店を置くエス・プラザビル内の保育園と合同で、もちつき&炊き出し訓練が行なわれました。
当日は、大人から子どもまでが一緒になってもちつきを楽しみ、つきたてのお餅を美味しくいただきました。
また、災害時の訓練として「炊き出し訓練」と「発電機(ジェットヒーター)訓練体験」を併せて実施しました。
炊き出し訓練では、公営住宅営業部のスタッフを中心に、朝から大きな寸胴鍋で100人前の豚汁を作り、参加者に振舞われました。
今後も様々な訓練を実施し、有事に備えた態勢づくりに取り組んでまいります。
2013年12月吉日
お客様各位
年末年始休業のご案内
拝啓 師走の候、益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。
平素は格別のお引き立てを賜り厚く御礼申し上げます。
誠に勝手ながら年末年始の休業を下記の通りとさせていただきますので、よろしくお願い申し上げます。
敬具
記
■年末年始休業 2013年12月29日(日)~2014年1月5日(日)
新年は1月6日(月)より平常通り営業させていただきます。
尚、緊急の場合は下記24時間緊急センターまで
◆ 神奈川 042-756-9671
◆ 東京 03-5368-1218
以上
2013年最後の管理員連絡会を相模原本店のコミュニティサロンとウイッツグループ東京オフィス(新宿御苑)の2拠点をつなぎ開催いたしました。
今回の連絡会では、「マンションにおける個人情報保護」を議題として話し合いました。
また、今年1年間の連絡会の振り返り、総括と次年度へ向けての改善点を全員で意見交換して行いました。
参加者全員が活発な提案、議論を行い、非常に有意義な連絡会となりました。
連絡会後は親睦会を行ない、来年に向け管理員のコミュニケーションを更に深めることができました。来年も引き続きお客様サービスの向上と面倒見の実践につながる研修を継続してまいります。
本店での意見交換の様子
東京でも活発な意見交換が行なわれた
懇親会で社長と一緒に
当社には業務に関する規程が多数整備されています。
年に1回、理解度測定を東京支店・横浜支店・相模原本店すべてのスタッフが実施しています。
選択式ではなく筆記式ではありましたが、予習の成果が発揮され無事に全員が合格ラインに達しました。
珍しく全員が揃った営業開発メンバー
受付も必死に問題を解いています
本年最後のマンション営業部恒例の模擬総会を12/16に相模原本店のコミュニティサロンで開催いたしました。
今回の模擬総会では弊社の専有部新商品サービスの「面倒見くん」の魅力や内容に関する質疑応答が行われました。
今後も実際の総会に様々な取り組みを活かし、反映できるようすすめてまいります。
次回は年明け1月20日に開催予定です。
積極的に質問する元木社員!
説明を行う田中社員!
相模原本店のあるエス・プラザビルで、恒例行事の消防避難訓練を実施いたしました。
当日は相模原消防署の署員数名に指導していただき、火災発生の想定から、現場確認→通報と初期消火→避難誘導などを行ないました。
また、水消火器を使った消火器の実践、煙体験室や地震体験車を使った、火災や地震の状況を身をもって体験しました。
消防避難訓練を行うことで、発災時でも落ち着いて、自然に同じ行動が行なえるように訓練て、有事に備えてまいります。
マンション営業部では、年に二回、マンション担当者全員でお客様情報のファイルを整理します。
ファイル整理を行うことによる5Sの実施とあわせ、物件の歴史や経緯を把握し、正確な情報で迅速な対応ができる事を目的として実施しています。
マンション営業部恒例の模擬総会を11/15に本店のコミュニティサロンで開催いたしました。
今回の模擬総会ではマンションの収入増の提案や消費税導入に際する提案など、様々な質疑応答が行われました。
今後も実際の総会に活かし反映できるようすすめてまいります。
次回は12月16日に開催予定です。
マンション営業部では、毎週火曜日の業務時間終了後に担当者の知識向上のための研修を行っております。
マンションへの適切な提案や助言を実施できるよう、営業担当者が積極的に参加しております。
今回はマンションの『保険』をテーマにして、保険の内容からはじまり実際の事故事例や、解決までの手順を行いました。
ウイッツでは、毎月、有志が集って部長を講師に、
「覚醒セミナー」と名打って、営業や、マーケティングの、勉強会を開催してます。
ジャズを流しながら、お菓子、お茶を机において、リラックス&自由な雰囲気で、若手が中心に楽しく学ぶ姿は頼もしい限りです。
当然、社会人の勉強は、自費負担。
就業時間外に、集い、学びあっています!