• 管理会社をお探しの方
  • 当社管理マンションにお住まいの方
  • 大規模修繕
  • 不動産賃貸・売買
  • 重要事項調査のご依頼
  • 管理組合宛各種届出書
PDF DOC PDF DOC
各種お問合せフォーム

トピックストピックス

「花コミくらぶ」が活動開始

2012年4月21日
ウイッツコミュニティ本社の入っている「エス・プラザビル」のマンション居住者及び各テナントの方々とのコミュニケーションの一環として、ガーデニングクラブを発足しました。
弊社にて事務局のお手伝いを行なっております。
当日は7名の参加者が集まり、「土の作り方」の講義の後、中庭の作業では児童5名のお手伝いにより、計23個のプランターに土作りとヒマワリの種蒔きを行いました。

現在は「エス・プラザビル」だけのメンバーですが、今後この活動の輪が広がって行くことを願い、本HP内の【CSR・社会貢献・環境】のページにて途中経過の報告を行なってまいります。

DSC00983.jpg120421photo 011.jpg

2012年度第1回 管理員連絡会を開催

2012年4月21日

従来の管理員研修を今期から連絡会と呼称を改め、「現場力の向上」、「コミュニケーション強化」を図るため開催頻度も増やして実施します。

第1回目は2012年度のマンション営業部の目標について確認を行い、最前線で業務を行っていただいている管理員業務の重要性、女性品質向上委員会(WQC)との連携等について研修・すり合せを行いました。
また、管理員業務のPRO化を目指す一環として、管理員検定試験を紹介し、取得を促しました。

今年度も引き続き、マンション営業部は現地管理員さんとの協力体制を充実させ、顧客満足の向上に努めてまいります。

120421管理員研修003.jpg

暴力団排除セミナー開催

2012年4月11日

ウイッツコミュニティサロンにて、毎年この時期に行なっている「暴力団排除セミナー」を開催しました。

神奈川県警察本部暴力団対策課および相模原警察署暴力犯係の方を講師にお招きし、暴排条例が施行された背景や施行に伴う社内管理体制の基本的なポイント、管理体制運用上のポイントについて解説頂きました。
建物管理を通じて安心安全を提供する企業として、反社会的勢力による被害を防止するため、また社会的責任を果たし、コンプライアンスの観点からも実務に活かせるよう取り組んでまいります。

120411_ (2).JPG

WQC(Woman Quality Control)を実施

2012年4月9日

女性社員のチームによるマンション巡回サービス(WQC)を実施いたしました。
女性ならではの目線で共有部における防犯面や美観などの改善点を洗い出し、マンションの資産価値維持向上がねらいで、当日は2物件を巡回いたしました。
WQCからの指摘事項については、担当者と協議の上、ご提案させていただきたいと思います。
引き続き3ヶ月に一度の割合で実施していく予定となっておりますので、、ピンクのスタッフジャンパーを見かけましたら、是非お声掛け下さい。

120409WQC始動 (1).jpg120409WQC始動 (2).jpg

入居者の安否確認体制について

2012年3月30日

3月7日に立川市の都営アパートで「孤立死」が発覚したことを受け、相模原市営住宅の指定管理者として、入居者の安否確認における現状と今後の対応について以下の通りご報告申し上げます。
【現状】
●近隣からの通報により入居者の異変情報を得た際には、住宅課に報告し対応について指示を仰ぐ体制を敷いております。
●緊急通報装置が設置されている高齢者住戸や障害者向け住戸において異常事態が発生した際は、安全センターと連携し指定管理者も出動する体制が確立されております。
【今後】
●現状の対応と並行し、各団地管理組合に対し入居者同士のコミュニケーションが図られるよう啓蒙することにより、より早い発見と情報が入手される環境を構築してまいります。
●市と民生委員との情報交換により安否確認の必要性が発生した際には、市からの指示により指定管理者として即日2名での安否確認を行う体制を確立します。

相模原市民「桜まつり」に協賛します

2012年3月28日

第39回相模原市民「桜まつり」が4/7(土)・8(日)に開催されます。弊社はこの趣意に賛同し、パンフレット裏表紙への広告掲載という形で協賛いたします。
パンフレットは電子ブックとして閲覧可能となっておりますので、PCの方は以下URLからご覧下さい。
http://www.soin.or.jp/e-book/sakuramatsuri/_SWF_Window.html?pagecode=1

スマートフォンやタブレット端末の方は相模原市印刷広告協同組合のHPからアクセスできます。
http://www.soin.or.jp/index.html
※閲覧のためにはActiBookアプリ(無料)が必要です。

相模原市民さくらまつり.jpgSOIN.jpg

ウイッツライフとの契約を解除しました [再々掲]

2012年3月23日

<告知>
損害保険代理店業務並びに工事監理業務を担当しておりました株式会社ウイッツライフとのグループ会社契約を、2009年5月31日付けで解除しております。
弊社で管理させていただいてる管理物件において、株式会社ウイッツライフ名での「損害保険代理店の廃業に関するご案内」と冠した損害保険代理店変更の案内が直接投函されておりますが、当該業務の内、損害保険代理店業務につきましては、ライフビズ有限会社をグループ会社として既に契約締結を済ませており業務を引き継いでおりますので、弊社までご連絡下さい。

「埼玉県で発生した足場倒れ事故」をうけて

2012年3月21日

2012年3月19日に埼玉県東松山市にて発生した足場倒れ事故において、犠牲になられたお子さまのご冥福を心からお祈り申し上げますとともに、御親族並びに関係される皆様に心よりお見舞い申し上げます。
今回の事故については、現在、警察署等の関係機関により事故の発生原因を調査中であると報道されております。
同じような規模の「マンション改修工事」を日頃業務として取組んでいる弊社といたしましては、直ちに現在工事を進めている現場の足場において壁繋ぎ等の再点検を実施いたしました。また、強風時には養生シートを外す等の対応策をまとめた足場点検マニュアルの社内研修実施、安全パトロールによる定期的なチェックを行うことで、事故の発生を未然に防いでいきます。
このような悲惨な事故が二度とおきないことを心より願うと共に、日々の業務改善に最善を尽くして参ります。

AED(自動体外式除細動器)を設置しております

2012年3月19日

ウイッツコミュニティ(相模原本店)では、AED(自動体外式除細動器)を設置し、一人でも多くの皆さんの大切な命を救える体制を整備しています。
この度、社員の6名が普通救命講習を修了し救命技能を習得いたしました。
119番通報から救急隊が到着するまでの間の適切な救命処置が生死を左右することもあることから、本店に1基を設置し、巡回車両/バイクは計5台に車載しております。

AED(自動体外式除細動器)を設置しておりますAED(自動体外式除細動器)を設置しておりますAED(自動体外式除細動器)を設置しております

投資型マンション理事長セミナー第1回開催

2012年3月17日

3月17日に当社主宰の第1回セミナーを開催いたしました。
投資型マンションにおける管理の課題、改善事例を中心に実際に現在投資型マンションを多数所有されている理事長様より、豊富な経験からお話しいただきました。
弊社からは管理費等の未収金にテーマを絞り、解決の成功事例の紹介、対応の手順、新サービスについてご紹介をさせていただきました。
当日は多数の理事長様にご出席いただき、質疑応答も活発に行われ、第2部の交流会も、情報交換や懇親の場として盛況となりました。
第2回目は本年10月20日を予定しております。
今回ご都合が悪くご欠席となった理事長様にも、次回はぜひともご出席賜りますよう、お願い申し上げます。

投資型マンション理事長セミナー第1回投資型マンション理事長セミナー第1回

Copyright © Wits Community Co., Ltd.
All Rights Reserved.
page top