毎回「くらし応援マガジンWits」にオリジナルレシピを掲載していただいている上溝の“GARDEN KITCHEN”に先日お伺いした際、こだわりの完全無農薬で作られたお野菜を沢山いただきました。今回のレシピに使われている赤大根もいただいたのでウイッツスタッフに試してもらおうと思っています😊旬の野菜を使用したレシピ、ぜひご参考くださいませ。
赤大根の甘酢漬けレシピ
https://www.wits-com.net/magazine/recipe/1129/
収穫したての野菜を調理する料理教室も開催しているGARDEN KITCHENさん、オーナーのこだわりが隅々まで反映されていて温かい気持ちになりました。
素敵なWEBもぜひご覧ください。
http://www.happinesslink.co.jp/gardenkitchen/
「くらし応援マガジンWits」冬号発行しました。
紙面は主にウイッツが管理させていただいているマンション住民の方へ配布しておりますが、誰もが読んでトクする内容となっており、今回は【住まいのメンテナンス特集】です。
■快適な住まいの長期メンテナンス計画
■給湯器には寿命がある?
■プロのレンジフード(換気扇)クリーニングって?
ぜひWEB版でご覧くださいませ。
https://www.wits-com.net/magazine/
紙面のPDFダウンロード🆗
https://www.wits-com.net/magazine/wp-content/uploads/sites/8/2019/11/191101kurashiouen.pdf
行政が主催する成人式では障がい者らが参加しにくいという実情の中、「心に残る成人式を体験させたい」という有志の保護者らで活動されている「新成人を応援する会」にウイッツも賛同しています。昨日、ウイッツ本店にて、代表 柴田より寄付をさせていただきました。来年1月19日に行われる新成人を祝う会が素晴らしい式典になりますように!
新成人を祝う会【新成人を応援する会】
http://www.sagamaru.org/group_event/2813
本日、爽やかな秋晴れの中、ウイッツ本店が入っているエス・プラザビルにて
テナントや居住者の方達との合同消防訓練を行いました。
年2回定期的に行う消防訓練では、火災受信機~火災通報~一斉放送~避難誘導~消火訓練までの流れを一通り行い、万が一に備えました。
消火器の消火体験は、ビルのバルコニーから子どもたちが興味深く覗いている中、消火器の使用体験を行う度に拍手が沸く和やかな雰囲気の中で、多くの方にご参加いただけました。
先日行われた30周年記念式典の記事が11/10の相模経済新聞、11/12の住宅新報に掲載されました。
これからもお客様の“困った”にお応え出来るよう「顔の見える管理」「スピードと面倒見」を徹底し、
100年企業を目指して、スタッフ一同、さらに邁進してまいります。
現在、相模原市内には約850台のAEDが設置されていますが、
ウイッツ西門プラザにもAEDが設置されており、入口にはAED登録証を掲示、
入ってすぐの場所にAEDを確認することが出来ます。
日本では1年間で約7万人(1日に約200人、7.5分に1人)が心臓突然死で亡くなっており、
その原因の多くは「心室細動」と呼ばれる重篤な不整脈です。
ご存知の通り、AEDは心臓がけいれんして機能を失った状態に電気ショックを与え、正常なリズムに戻すための医療機器です。
ウイッツではAED登録施設向けの講習会にも定期的に参加していますが、
救急車が到着するまでの【約8分間】その場に居合わせた人の対処が重要だと講習会で学びました。
AEDは、電源を入れれば音声指示で誰でも使えるようになっていますが、
まず、現場から一番近くにあるAEDの設置場所を知ることが必要です。
万が一の場合は【相模原 AED】で検索すれば、相模原市内のAEDマップが見つかります。
http://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/kurashi/kyubyo/1008456/1008458/1008461.html
11/3の試合で🏈ノジマ相模原ライズが今季初勝利✨となり、応援に駆け付けたウイッツメンバー&池田選手の嬉しそうな動画がXリーグサイトに掲載されていました🎞
ウイッツには3名の選手が在籍しております🏈
アメリカンフットボールトップリーグ【Xリーグ】公式Twitter
https://twitter.com/xl1996/status/1191204553456119809
11月2日、ラポール千寿閣にて「創業30周年記念式典・祝賀会」を開催いたしました。
約300名のご来賓をお招きした式典では、本村賢太郎相模原市長はじめ、相模原商工会議所 杉岡芳樹会頭、JA神奈川厚生連 高野理事長、相模原法人会 新倉会長よりご祝辞をいただき、華やかな中にも厳粛な雰囲気で行われました。創業以来、弊社並びに代表 柴田がお世話になったご来賓への「感謝状の授与式」も行われ、式典後の祝賀会では和やかな雰囲気の中、会食とご歓談を楽しんでいただきました。
祝賀会の中盤には、代表 柴田のご友人でもあるチャッピーさんのステージで会場は笑いに包まれ、グループ会社を代表した株式会社 清王サービス 上田社長による謝辞では、「One for all, All for one(一人はみんなのために、みんなは一つの目的のために)」という言葉を借りて、ウイッツグループの団結を宣言しました。
今後も弊社は地域に貢献し、地域に愛され、100年企業を目指し社員一同精進してまいります。従前にも増すご厚情とご指導の程、お願い申し上げます。
11/4(祝・月) ウイッツひばり球場にて、第39回相模学童野球大会「ワールドスポーツ旗争奪」の決勝戦及び閉会式が行われました。
天気に恵まれたこの日、ウイッツひばり球場では応援の歓声が響きわたり、全力を出し切った球児たちの晴れやかな笑顔で閉会となりました。
10/27から9日間という短期間に計32試合が繰り広げられた本大会は、優勝「ひのきビートルズ」、準優勝「橋本一丁目みどり野球部」、3位「相模ブルーバッズ」「橋本睦少年野球部」という結果となりました。
三連覇を達成した「ひのきビートルズ」は、ベースランニング競争でも優勝という素晴らしい結果となりました、おめでとうございます!
ウイッツコミュニティは今後も相模原市少年野球を応援していきます!頑張れ球児たち!
■学童野球大会WEB
https://www.worspo.com/第39回相模学童野球大会/
相模学童野球大会は、10/27(日)大会初日となります⚾️
ウイッツはいつも応援しています✊
頑張れ球児たち!
第39回相模学童野球大会
https://www.worspo.com/第39回相模学童野球大会/
今年も早いもので残り3ヶ月程となりました🏃♀️寒くなる前に、年末に向けた住まいの大掃除を始めてみてはいかがでしょうか😊
ウイッツでは、年末に向けたを開催しています。浴室やレンジフード分解洗浄などのスポット清掃、水廻り清掃を特別価格にて実施しております!毎回人気となっており、年末になると混雑が予想されますので、お早めにご予約くださいませ。
📞受付はフリーダイヤルでお気軽に♪
0120-58-9127
(受付:月~金 9時~18時)
9/21(土)、『さがみはら大作戦』イベント内の【第1回さがみはらSDGsアワード】にて、ウイッツの取り組みを発表することになりました。相模原市内選出の10社に選ばれたことは大変光栄です。コンテストは13:30~産業会館で開催されます。
グルメやゲームも楽しめるコーナーもあり、入場無料です♪
📌ウイッツは、相模原SDGs推進企業に登録されています。
http://www.sagadgs.com/archives/company_initials/a
9月3日、杜のホールはしもとにて第36回全体会議が行われ、ウイッツコミュニティの社員をはじめ、グループ会社、サービスパートナー様など約70名での会議となりました。
上半期振り返りと下半期計画について、約50分にわたり柴田社長の指針説明があり、今年30周年という節目を迎えたウイッツについて、【原点回帰】への意識付けが行われました。
そして今回も、マンション管理新聞社の山本社長による講演も行われ、マンション業界が抱える数多くの問題と課題について、最新情報と貴重なお話を賜りました。
褒章授与式では、業務改善に尽力した3名の社員へ表彰状と金一封が贈られました。
今年はウイッツ30周年記念事業の一つとして、淵野辺駅すぐの鹿沼公園にて、大野北銀河まつり内の【手筒花火大会】に(株)アポコミさんと共同で協賛させていただきました。去年は5発でしたが今年は7発!
「よおーっ」という掛け声と共に火炎が噴き上がり、火のシャワーのように地面へ落ちる様子は壮観でした。
設営作業や会場への誘導は、ウイッツスタッフのほか、商店街や学生ボランティアの方にご協力いただきました、ありがとうございました!
8/3(土)ウイッツひばり球場にて、第8回少年野球中部地区大会「ウイッツコミュニティ杯争奪」の決勝戦及び閉会式が行われました。
5/4から約3ヶ月にわたり計27試合が繰り広げられた本大会は、優勝「山王少年野球部(大野北)」、準優勝「矢部四少年野球部(中央)」、3位「サンダースJBC(光が丘)」「麻溝ジュニアマリナーズ(麻溝)」という結果となり、メダルとトロフィーを贈呈しました。
連日猛暑での炎天下の中、全力を出し切った球児たちの晴れやかな笑顔で閉会となりました。
ウイッツコミュニティは今後も相模原市少年野球を応援していきます!頑張れ球児たち!
30周年の ウイッツ記念コインを作りました!うちわの中にありますので、コレクションいただければ幸いです(笑)
うちわ配布予定は、
8/3(土)19時~手筒花火大会
大野北銀河まつり会場内にて数量限定で配布いたします。打ち上げ花火とは一味違う【手筒花火】をぜひお楽しみください😊
大野北銀河まつり
https://gingamatsuri.jimdo.com/
7/1号「マンションタイムズ」に、代表 柴田のインタビュー記事が掲載されました。
ウイッツの目指す「顔の見える管理」、「資格」より「人格」、「スピード」と「面倒見」について、サービス業は最終的に「人」が差別化になるという考えのもと、お客様の困ったことに対して1分でも早く駆けつけることが大事だとウイッツ社内には浸透しております。どうぞ今後もウイッツをよろしくお願いいたします。
本日よく晴れたお天気の中、西門プラザビルにて消防訓練を行いました。今回もエフエムさがみ様、星ヶ丘二葉園の園児と保母さんにご参加いただき、報知器作動~避難~通報までスムーズに時間通りに訓練することが出来ました。
訓練後は、水消火器を使用した消火訓練、三角巾を使用した応急手当の訓練を行い、参加された皆様には参加賞として非常食を配布いたしました。
ウイッツでは現在【ご紹介キャンペーン】開催中です!
ご自宅・ご家庭・ご親戚・お友達などお知り合いに建物でお困りの方はいらっしゃいませんか?
ウイッツコミュニティが相談に伺います!
フリーダイヤルでお気軽に😊
0120-88-3554
ご成約に応じた🎁粗品をご用意しております。
梅雨入り前の天気の良い本日、本店エス・プラザビルにて消防訓練を行いました。
火災受信機~火災通報~一斉放送~避難誘導~消火訓練まで住民の方々やテナントさんも参加されて、万が一に備えました。こういう機会ならではの消火器の消火体験には、多くの方に参加いただけました。
今年も気持ち良い青空に恵まれた中、第8回 相模原市中部地区少年野球大会「ウイッツコミュニティ杯」が開幕しました。
子ども達の元気な声が球場に響きわたって、それを見守る大人達も元気を貰いました!
ウイッツ代表 柴田も優勝旗返還・挨拶・始球式を務めさせていただきました。
28チームが参加する本大会、約3ヶ月に及ぶトーナメント形式で決勝は真夏の8月4日に行われます。
頑張れ球児たち!今年もウイッツは応援しています!
株式会社ウイッツコミュニティでは、GW休業期間を以下の通りとさせていただきます。ご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。来年も変わらぬお引き立てのほどよろしくお願い申し上げます。
記
【 GW休業期間 】
2019年4月27日(土)~5月6日(月)
5月7日(火)9時より通常営業とさせていただきます。
休業期間中にいただきましたお問い合わせにつきましては、
5月7日より順次ご連絡させていただきます。
ウイッツ西門プラザ地下1階にある多目的レンタルスペース【にしもぐらホール】のご案内です。
地元の天然木材の風合い豊かな心地よい空間を多くの皆さまにご利用いただきたいと思っております。
詳細ページ公開いたしましたでご覧くださいませ。